原産国:イタリア
味:辛口 厚味:多
葡萄品種:ネッビオーロ100%
ピエモンテ州クーネオ県のイタリアを代表する伝統的な赤。タンニンが強く、酸味があるのが特徴。アタックは一瞬柔らかいが段々パワーのあるタンニンがでてくる。つまり何十年もの熟成に耐えるワインであり、若いうちは本来の魅力が発揮されず、熟成した古酒が美味しい。名門ピオ・チェーザレは1881年に設立。セッラルンガ・ダルバの最高の立地条件に自社畑を所有。特にバルバレスコとバローロの評価が高い。オレンジ色を帯びた明るいガーネット色。干しプルーン、プラム、ヨード、甘草、木質の香り。構成のしっかりとした辛口で、後口にタンニンが残る。
品切れ
原産国:フランス
味:甘口 厚み:多
葡萄品種:シュナン・ブラン100%
ドメーヌ・ド・ラ・モットは北フランス、ロワール地方アンジェ市の南西、ロッシュフォール・シュル・ロワール村に1935年に設立された蔵。1998年より、ジル・ソランさんが手掛けていますが、81年は父親のアンドレ・ソランさんが手掛けたもの。このドメーヌは、パーカーに評価されたこともあるなど、レイヨンではなかなかに有名なところで、そのワインは、150軒以上のフランスのレストランにオンリストされているほか、欧米各国にも多く輸出されている。甘すぎずバランスがいい。
4,070円税込
原産国:フランス
味:辛口 厚味:多
葡萄品種:カベルネS60%、メルロー30%、カベルネF7%、マルベック2%、プティヴェルドー1%
ボルドー地方グラーヴ地区レオニャン村にある特選銘柄のシャトー。グラーヴ地区では最も規模の大きなシャトーの一つで、赤、白共に格付けを獲得しているわずか6シャトーの中の一つ。長期熟成を経てもカシスやブルーベリーの果実味がいきいきと感じられ、余韻もエレガント。ヴィンテージワインの中でも安心して選ぶことができる貴重な銘柄のひとつ。
品切れ
原産国:イタリア
味:辛口 厚味:多
ブドウ品種:ネッビオーロ100%
ピエモンテ州クーネオ県のイタリアを代表する伝統的な赤。ジュリアス・シーザーがバローロを大量にローマに持ち帰ったといういわれがある。タンニンが強く、酸味があるのが特徴。口に含んだ時のアタックは一瞬柔らかいが段々パワーのあるタンニンが出てくる。つまり何十年もの熟成に耐えるワインなのである。若いうちはタンニンが強く本来の魅力が発揮されないが、熟成香が出てくる古酒が美味しい。
20,515円税込
原産国::フランス
味:甘口 厚味:多
葡萄品種:シュナン・ブラン100%
ドメーヌ・ド・バブリュは北フランス、ロワール地方アンジェ市郊外の村に1546年に創業。1996年にいち早くビオロジー栽培を開始。ワイン評価誌「Le Guide des Meilleurs Vins de France」にも掲載され、顧客リストには「ジョエル・ロブション・グループ」をはじめ多数の一流レストランが名を連ねます。貴腐によって低収量で収穫されたぶどうをプレス後225リットルのバリックで発酵、18か月間熟成させた名門らしい格上の逸品。少し冷やしてデザートワインとして。
4,500円税別
原産国:フランス
味:辛口 厚味:多
葡萄品種:メルロー62%、カベルネF25%、カベルネS10%、マルベック3%
ボルドー地方サン・テミリオン地区の赤。素晴らしい区画に植えられたメルローから作り出されるそのワインは、サンテミリオン1級の実力を十分に感じさせてくれる品質。独自のスタイルを持ち、エレガントで香り高いアロマに定評があり、モダンなスタイルのワインで、やや軽めで口当たりが良いのが特徴。だからこそ、飲んでいても疲れることがなく、飲み手を優しい気分にさせてくれる。
17,950円税別
原産国:フランス
味:辛口 厚味:多
葡萄品種:シラー
コート・デュ・ローヌ地方コルナス地区。造り手であるポール・ジャブレ・エーネは大手ワイン商だが、大きな自社畑を持ち、現在ローヌ全域のワインを出している。すべて通常以上の品質で優れている。シラー種ブドウからつくる赤ワインだが、色が濃く頑強で長持ちする。(上物は少なくても熟成に8年かかる)
19,900円(税別)
原産国::フランス
味:甘口 厚味:多
葡萄品種:シュナン・ブラン100%
ドメーヌ・ド・バブリュは北フランス、ロワール地方アンジェ市郊外の村に1546年に創業。1996年にいち早くビオロジー栽培を開始。ワイン評価誌「Le Guide des Meilleurs Vins de France」にも掲載され、顧客リストには「ジョエル・ロブション・グループ」をはじめ多数の一流レストランが名を連ねます。貴腐によって低収量で収穫されたぶどうをプレス後225リットルのバリックで発酵、18か月間熟成させた名門らしい格上の逸品。少し冷やしてデザートワインとして。
4,500円税別
原産国:フランス
味:辛口 厚味:多
葡萄品種:ピノノワール100%
ブルゴーニュ地方ポマール村産。ブルゴーニュではシャトーの名前がそのままワインの名前となるのは非常に珍しいいです。シャトー・ド・ポマールは1726年にルイ15世の命により摂政ヴィヴァン・ミコーが開設した宮廷向けの赤ワインから始まり今もブルゴーニュの本来あるべき理想的な味わいを教えてくれます。100%新樽で熟成され、筋肉質でタニックなワインは長期熟成をしてその真価を発揮。重厚なボトル。熟成ポマールこそ古酒の醍醐味です。
19,900円税別
原産国:フランス
味:辛口 厚味:多
葡萄品種:カベルネS45%、メルロー35%、カベルネF12%、プティ・ヴェルド8%
ボルドー地方ポイヤック村。格付第2級の銘醸赤。1級のCHラトゥールに隣接しており、ポイヤックの中でも一貫して輝くばかりのワインを造り続けている非常に人気の高いシャトーです。元々は「ピション・バロン」と道を挟んだ一つの畑であり、1860年に分割されました。同地区の中では、メルローの比率を高めにした特徴的なワインを造り、しなやかで上品なスタイルを持ち味としています。
23,800円税別
原産国::フランス
味:甘口 厚味:多
葡萄品種:シュナン・ブラン100%
ドメーヌ・ド・バブリュは北フランス、ロワール地方アンジェ市郊外の村に1546年に創業。1996年にいち早くビオロジー栽培を開始。ワイン評価誌「Le Guide des Meilleurs Vins de France」にも掲載され、顧客リストには「ジョエル・ロブション・グループ」をはじめ多数の一流レストランが名を連ねます。貴腐によって低収量で収穫されたぶどうをプレス後225リットルのバリックで発酵、18か月間熟成させた名門らしい格上の逸品。少し冷やしてデザートワインとして。
4,500円税別
原産国:スペイン
味:辛口 厚味:多
葡萄品種:モナストレル100%
「ボデガス・サン・イシドロ」は、1934年、スペイン初の協同組合として、ムルシア州フミリアに設立以来、ワイナリーで初めてISO9001の認証を取得するなど高品質ワイナリーとして有名です。早熟で糖度が高くなりがちな地元品種モナストレルは、痩せた高地に適合し、極めて乾燥した寒暖の差の激しい気候の中、タンニンのしっかりとした長期熟成型のフルボディになります。価格も良心的な古酒です。
6,500円(税別)
原産国:フランス
味:辛口 厚味:多
萄品種:メルロー70%、カベルネ・フラン15%、カベルネ・ソーヴィニヨン 15%
ボルドー地方サンテミリオン地区の赤。シャトーの敷地は55haでサンテミリオンとしては最大の広さと言われています。建物は17世紀の石造りでシャラント地方スタイルと言われ、畑からは2500年前の人骨や、陶器、馬車の車輪等の遺跡が発見され、2005年9月には国の歴史的遺産として指定されたようです。柔らかい、熟したベリーの果実味が魅力的。
品切れ
原産国:ポルトガル
味:甘口 厚味:多
葡萄品種 トゥーリガ・ナシオナル・ティンタ・ロリス等
名門フォンセカ社のポートワイン赤。作柄のいい年に、その年の葡萄だけで造るポートワインの最高級品。収穫年が表示され、樽熟成2年、瓶熟成数年~数十年したもの。瓶詰時に無濾過の為、澱が気になる方はデカンタージュを。紫からレンガ色に移行中。非常に成熟した赤い果実、いちご、プラムイチジクの実の芳香。甘さも優しくしつこくない、しかしコクはある。長い余韻と優雅な渋み。
15,900円税別
原産国:フランス。
味:甘口 厚味:中
葡萄品種:シュナンブラン100%
全フランスでも出色の甘口白ワインを出すのがロワール地方のコトー・デュ・レイヨン地区。甘口白ワイン造りの歴史は古く、特にロワールの女王と言うべき2地区がカール・ド・ショームとボンヌゾー。ソーテルヌの高級品と比べると豊潤濃厚さでは劣るが、品の良さ、優雅さでは優る。非常に長命。造り手のドメーヌ・ラ・クロワ・デ・ロージュは減農薬栽培を行っており、コストパフォーマンスは秀逸。豊かなコクに加え、酸がしっかりと残り上品な味わい。
6,470円税別