新潟県の宮尾酒造様。年に一度のしぼりたて、地元で人気の定番酒、「花」のしぼりたて生原酒になります。アルコール度数19~20度。フレッシュな香りとトロリとした舌触り、濃醇な甘みと旨みがギュッと詰まった逸品です。氷を浮かべてロックでもお楽しみいただけます。
麹米:五百万石 掛米:こしいぶき
精米歩合:60%
アルコール度:19~20度
毎年11月中旬発売
720ml1,140円税別
1800ml2,320円税別
1年に2回だけ、「DRY」、「RICH」という形で発売されるシリーズ。通常の賀儀屋とは味わいが異なり、より多様化する食との相性を考え生み出されました。愛媛県産の酒米「しずく媛」を使い、地元の水、酵母で醸した純米。ボリューム感のある旨みとジューシーな酸味が心地いい。
原料米:愛媛県産しずく媛
精米歩合:70%
日本酒度:+2
酸度:2.0
アルコール度:16.5%
毎年11月中頃発売
720ml 1,140円税別
2011年にスタートした「切り絵シリーズ」。1つの純米タンクからできたお酒を後処理と熟成期間の味ノリの変化で春夏秋冬それぞれに合う一本を、目の病気を患う切り絵作家「塩崎剛」さんの作品をラベルにあしらってお届けします。
オリオンはしずく媛を使った純米酒を本生のままひと夏以上寝かせた逸品。丸みのある旨みと、ジューシーで爽やかな酸味の競演は、空気の透明度が高くなる、寒い冬の夜空を思わせます。
原料米:愛媛県産しずく媛
精米歩合:60%
日本酒度:+3 酸度:1.7
アルコール度:15.5%
720ml 1,375円税別 1.8L 2,750円税別
愛媛県初の酒米「しずく媛」を45%まで磨き上げ、手洗い、限定吸水で仕上げた大吟醸酒を生のまま3シーズン寝かせた熟成生原酒。伊予賀儀屋らし熟成向上酒の最高峰であり、上品で華やかな芳香、綺麗で艶やかな味わいながら、無濾過ならではのしっかりとした飲み応えも感じられる冬だけの限定品。
原料米:しずく媛
精米歩合:45%
日本酒度:+4
酸度:1.7
アルコール度:16.5%
720ml 1,900円税別
福島県の仁井田本家様。完全無農薬、無肥料で育てられた自然米を全量使用。代々蔵元の名に引き継がれる「穏」という字を冠したこのお酒は、日本酒には珍しい白麹菌を使用。純米の新酒の中汲みを約1年間、生のまま氷温貯蔵した逸品。瓶のまま封じ込められたのでかすかに発泡を感じます。フレッシュさも残しつつ、熟成からくる滑らかで柔らかな旨みも感じられるやや辛口。
原料米:自然米トヨニシキ
精米歩合:麹60% 掛80%
日本酒度、酸度:非公開
アルコール度:17度
720ml 1,200円税別 1800ml 2,400円税別
長野県諏訪町、宮坂醸造株式会社。今年収穫されたお米で最初に造った新酒、しかもタンクから採れる一番搾りの生原酒です。毎年ご好評頂いております本品ですが、今年から真澄蔵発祥の「七号酵母」仕込みになりました。品格のある華やかな香りと生原酒ならではのフレッシュさ。トロリとした舌触りで、バランスの取れた旨みと甘みを存分にお楽しみいただけます。
原料米:長野県産美山錦、ひとごこち
精米歩合:麹米55%、掛米60%
日本酒度:-1前後
酸度:2.0前後
毎年12月初旬入荷
720ml 1,500円税別
美山錦を49%まで磨き、低温長期の醪で手間暇かけて醸された、美寿々酒造の代表商品。アルプス酵母由来の果実の爽やかな香り。口に含むと爽やかな酸味がフワッと広がり、適度な甘みとの調和が心地いい。
口の中に残らないキレの良さも魅力です。
使用米:美山錦
精米歩合:49%
日本酒度:+3~+4
酸度:1.8
アルコール度:15~16度
720ml 1,400円税別
1800ml 2,800円税別
山形県、小嶋総本店。純米ならではの芳醇な米の旨みとコク、イキイキとしたフレッシュな風味とのバランスが調和した、しぼりたての生原酒です。山形酵母ならではのフレッシュ果実のような香り、滑らかな舌触りと綺麗な甘旨みがあります。中口。
原料米:山形県産米
精米歩合:60%
日本酒度:+1
酸度:1.6
アルコール度:18度
毎年12月中旬頃入荷
720ml 1,250円税別
小嶋総本店様の限定流通ブランド「冽」の冬季限定品。出羽燦々は早生の品種で、繊細で軽い味わいが特徴です。ですがかすかに渋み、苦みがあるため味わいに輪郭と引き締まりが生まれます。新酒らしい芳しくフレッシュな香り、口に含むとジュワッと旨みが広がり、ドライでキレのあるフィニッシュへとつながります。
原料米:出羽燦々
精米歩合:50%
日本酒度:+5
酸度:1.5
アルコール度:16度
720ml 1,600円税別 1800ml 3,100円税別
極雫シリーズ一発目となる、袋とり、新酒しぼりたてです!
醪を袋にいれて吊るし、重力のみで滴り落ちる一滴一滴をとる袋吊りは大変時間も手間もかかる上槽法ですが、その分雑味の少ない良いところのみを集めることができます。フルーティーな香りと綺麗な味わいのうすにごり生原酒。かすかに感じる発泡も心地いい。
原料米:国産米
精米歩合:65%
日本酒度:-3
酸度:1.5
アルコール度:17~18度
720ml 1,250円税別
1800ml 2,500円税別
信州美山錦を60%まで磨き上げ、純米吟醸クラスと変わらない手造りによる吟醸仕込みで醸した特別本醸造酒の季節限定生酒。ふわ~っと広がる華やかな香り、口に含むと果実のような爽やかな甘みと酸味。後口はしっかりとキレる辛口。コストパフォーマンスが素晴らしい一本。
原料米:信州美山錦
精米歩合:60%
日本酒度:+4
酸度:1.4
アルコール度:16.3%
720ml 1,090円税別 1800ml 2,180円税別
信州美山錦を60%まで磨き上げ、純米吟醸クラスと変わらない手造りによる吟醸仕込みで醸した特別本醸造酒の季節限定にごり酒。バランスのいい甘みと旨み、マイルドな飲み心地で、コストパフォーマンスに優れた一本。
原料米:信州美山錦
精米歩合:60%
日本酒度:+-0
酸度:1.4
アルコール度:16.3%
720ml 1,090円税別