愛媛県西条市に構える成龍(せいりょう)酒造。「酒は夢と心で造るもの」を信念に掲げ、心に響くようなお酒を、夢を持って醸します。「日本酒はお食事に寄り添うもの」という考え方のもと、アール愛媛県産にこだわり、地元の米である松山三井やしずく媛、水、酵母のみで造ります。お米の旨みを活かすため、全量無濾過にこだわり、半年間蔵で熟成させ、十分に味がのったころ出荷します。派手さはありませんが、いつのまにか杯が空に、もう一杯飲みたくなる。そんなお酒を目指します。
取扱いのご案内です。季節限定品や、現在品切れのものもございます。在庫に関してはお問合せください。
取扱いのご案内です。季節限定品や、現在品切れのものもございます。在庫に関してはお問合せください。
この値段でこの味わいは驚き、かなりのコスパ酒です。クリアで透明感があり、舌触り滑らか。軽快な味わいの中にもしっかりと旨みが溶け込んだ賀儀屋らしい本醸造。
原料米:愛媛県産松山三井
精米歩合:60%
日本酒度:+6
酸度:1.6
アルコール度:16.5%
1.8L 2,000円税別
食事に寄り添う無濾過の辛口純米。「酒は夢と心で造るもの」を掲げる成龍酒造の情熱定番酒。お酒本来の魅力を伝えるために敢えて無濾過にこだわりを持つ。軽快で柔らかな口当たりながら、無濾過ならではの幅のある旨みが広がります。
原料米:愛媛県産松山三井
精米歩合:60%
日本酒度:+4
酸度:1.6
アルコール度:14-15%
720ml 1,250円税別
1.8L 2,500円税別
蔵元こだわりの無濾過、半年熟成。上品な果実香、透明感があり、程よい甘旨みときめの細かな酸味がうまくバランスをとっています。無濾過ならではの旨みがじんわり広がります。お食事に合わせやすい万能酒。
原料米:愛媛県産松山三井
精米歩合:50%
日本酒度:+3
酸度:1.6
アルコール度:15.5%
720ml 1,375円税別
1.8L 2,750円税別
愛媛県産松山三井を45%まで磨いた贅沢な無濾過仕上げの純米大吟醸。華やかで上品な青りんごの様な香り、軽快で綺麗な味わいながら、しっかりとしたコクと飲み応えもあります。
原料米:愛媛県産松山三井
精米歩合:45%
日本酒度:+4
酸度:1.7
アルコール度:16.5%
720ml 1,825円税別
1.8L 3,650円税別
冬季限定。全国新酒鑑評会に向けて、最も小さな仕込みで、最も多くの時間をかけて生まれる酒。兵庫県産山田錦を35%まで磨き上げ、愛媛酵母EK-1で丁寧に醸しました。賀儀屋ブランドコンセプトでもある「熟成向上酒」という考えに沿って、瓶火入れ後、瓶貯蔵にて3度の冷蔵庫でじっくり寝かせた逸品です。
原料米:兵庫県産山田錦
精米歩合:35%
日本酒度:-
酸度:-
アルコール度:17.5%
720ml箱入 5,000円税別
1年に2回だけ、「DRY」、「RICH」という形で発売されるシリーズ。通常の賀儀屋とは味わいが異なり、より多様化する食との相性を考え生み出されました。愛媛県産の酒米「しずく媛」を使い、地元の水、酵母で醸した純米。ボリューム感のある旨みとジューシーな酸味が心地いい。
原料米:愛媛県産しずく媛
精米歩合:70%
日本酒度:+2
酸度:2.0
アルコール度:16.5%
毎年11月中頃発売
720ml 1,140円税別
1800ml 2,296円税別
2011年にスタートした「切り絵シリーズ」。1つの純米タンクからできたお酒を後処理と熟成期間の味ノリの変化で春夏秋冬それぞれに合う一本を、目の病気を患う切り絵作家「塩崎剛」さんの作品をラベルにあしらってお届けします。
オリオンはしずく媛を使った純米酒を本生のままひと夏以上寝かせた逸品。丸みのある旨みと、ジューシーで爽やかな酸味の競演は、空気の透明度が高くなる、寒い冬の夜空を思わせます。
原料米:愛媛県産しずく媛
精米歩合:60%
日本酒度:+3 酸度:1.7
アルコール度:15.5%
720ml 1,375円税別 1.8L 2,750円税別
愛媛県初の酒米「しずく媛」を45%まで磨き上げ、手洗い、限定吸水で仕上げた大吟醸酒を生のまま3シーズン寝かせた熟成生原酒。伊予賀儀屋らし熟成向上酒の最高峰であり、上品で華やかな芳香、綺麗で艶やかな味わいながら、無濾過ならではのしっかりとした飲み応えも感じられる冬だけの限定品。
原料米:しずく媛
精米歩合:45%
日本酒度:+4
酸度:1.7
アルコール度:16.5%
720ml 1,900円税別
「お酒は夢と心で造るもの」。成龍酒蔵のしぼりたて第一号!愛媛県発の酒米「しずく媛」を100%使用。フレッシュで爽やかな香り、原酒ならではのボリューム感のある旨みときめの細かな酸味。
原料米:しずく媛
精米歩合:60%
日本酒度:+5
酸度:1.8
アルコール度:17.5%
720ml 1,525円税別
1.8L 3,050円税別
賀儀屋シリーズで一番長い名前の商品。定番の純米吟醸黒ラベルと純米大吟醸グリーンラベルの醪を一滴一滴袋吊りでしぼった後、杜氏の手により一つにブレンドした贅沢かつ好奇心あふれる逸品。心地よい香りと深い味わい、豊かな旨みが感じられます。
原料米:愛媛県産しずく媛21% 愛媛県産松山三井78%
日本酒度:1.2
酸度:+4
アルコール度:17.5%
720ml 1,850円税別
愛媛県。賀儀屋定番の味口本醸造青ラベルのうすにごり生酒です。本醸造といえば淡麗でスッキリとしたイメージですが、味口と言うだけあってこのお酒はギュッと引き締まった濃醇な甘・旨・酸が感じられます。最高のキレとドライな後口!ロックでも、ソーダ割りでもお楽しみいただけます。
原料米:媛育71号
精米歩合:60%
日本酒度:+5
酸度:1.8
アルコール度:18.5%
720ml1,125円税別
1800ml 2,250円税別
2011年にスタートした「切り絵シリーズ」。1つの純米タンクからできたお酒を後処理と熟成期間の味ノリの変化で春夏秋冬それぞれに合う一本を、目の病気を患う切り絵作家「塩崎剛」さんの作品をラベルにあしらってお届けします。夏に相応しい軽やかで、爽やかな味わいの純米。
原料米:しずく媛
精米歩合:60%
日本酒度、酸度非公開
アルコール度:15%
720ml 1,375円税別
通常の賀儀屋とは一線を置き、日々変化する食文化を見つめながら、新しい味わいにチャレンジするシリーズ。「辛口」に焦点を当てた賀儀屋ナイン。穏やかな香り、クリアで透明感がありながら、しっかりとしたお米の旨みが感じられ、心地のいい酸味がドライでキレのある後口を演出しています。
原料米:愛媛県産しずく媛
精米歩合:70%
日本酒度:+9
酸度:-
アルコール度:16.5%
720ml 1,150円税別
1800ml 2,300円税別
2011年にスタートした「切り絵シリーズ」。1つの純米タンクからできたお酒を後処理と熟成期間の味ノリの変化で春夏秋冬それぞれに合う一本を、目の病気を患う切り絵作家「塩崎剛」さんの作品をラベルにあしらってお届けします。
秋に旨味がのったところを蔵出しするのが月見純米。脂ののった秋刀魚やきのこバター等、秋の味覚との相性抜群です。
原料米:愛媛県産しずく媛
精米歩合:60%
日本酒度:+6 酸度:2.0
アルコール度:17.5%
720ml 1,525円税別
10月1日の「日本酒の日」の為に特別に醸造された完全予約品である本品。純米吟醸ではありますが、精米歩合50%と純米大吟醸クラスのつくり。賀儀屋の黒ラベルをベースに、原酒を瓶囲い、瓶火入れした後、熟成させました。綺麗で華やか香り、わずかにフレッシュさを残します。濃厚でありながら滑らかでまろやかな味わい。
原料米:松山三井
精米歩合:50%
日本酒度:-
酸度:-
アルコール度:17.5%
720ml 1,525円税別
1800ml 3,050円税別